top of page

「気仙沼地区赤十字奉仕団体ちどり会」に認知症サポーター養成講座を開催!!

令和6年9月13日(金)10:00-11:30まで大谷公民館にて「気仙沼地区赤十字奉仕団体ちどり会」様を対象にした認知症サポーター養成講座が開催されました。

当日は会場では急遽追加席を準備する等の対応で35名の方が受講されました。

ちどり会は昭和58年に発足し、大谷公民館を拠点にして年3回の地域高齢者対象の配食サービスや独自の研修会等の活動に取り組んでいます。総会で認知症について学びたいと言う意見があり企画されました。

自分も「いつかは認知症に…」という意識を持つことが「認知症への向かい合い方」になり、健康寿命を長く保つことが「認知症への立ち向かい方」にもなり、介護する・されることのついて早い時期から考えることが「敬語への備え方」になります。すべては『認知症予防』への考え方です。

年齢を諦めず地域で活躍する、していく、できる環境を作り続けていきましょう。


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page