top of page

九条小学校で認知症サポーター養成講座を開催!!

令和4年12月16日(金)13:45~14:30まで九条小学校4年生対象で認知症サポーター養成講座を開催してきました。九条小学校での講座は2回目です。

(1回目の当時の報告はこちらから↓)

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid0SpfqceX1x2eTk2ya6vooniUeuMHqh5DypfJUQHtWAPGpjQJCYLL9vp5iVKqG9w1Pl&id=235239393267430


今回は生徒45名と教員4名の受講でした。認知症の話ではこれからの気仙沼市の人口減少と高齢者増加に伴う認知症の割合、映像やアニメーション、介護劇を通して認知症の人の不安な気持ち、どのような言葉や接し方が“優しい”と感じてもらえるのか…を考えていただきました。

子供たちにとっては、認知症や介護についてリアルに考えるのは難しいかもしれませんが、どのような声がけが優しいと感じるのか、気づいていただけたのではないでしょうか。

(九条小学校ホームページでも紹介されています。こちらからどうぞ↓ 注:閲覧できない場合はご了承ください)

http://www.kesennuma.ed.jp/kujou-syou/index.php?key=joaakg6f7-96&fbclid=IwAR2ABrw4mo1RUQGxanbv1Q7MfT39k2Fy6YyX6dliK8wuyTGE3v-iSfvi34I#_96


閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page