top of page

南三陸高校1年生に認知症サポーター養成講座を開催!!

令和6年11月15日(金)13:30~15:20まで。南三陸高校(旧志津川高校)1年生対象(47名+教員)に認知症サポーター養成講座を開催しました。

前半は認知症についての講座。名称が認知症に変わった経緯、介護の考え方が変わってきた歴史、認知症の人の不安な気持ち等を写真や映像を交えて解説してきました。

後半は先生方の介護劇。日常的な場面として「同じ話を何度も繰り返す編」を実施しました。大切なポイントをつかみながら楽しく学べたのではないでしょうか。

今回の講座を通して不安な人が抱く心の反応の考え方、声がけ方法等への理解を深めていただけたと思います。


閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page