第120回定例会ONLINEミーティングを開催!!
令和6年10月10日(木)19:00-20:30まで第120回定例会ONLINEミーティングを開催しました。
★報告事項から。9月13日(金)10:00-11:30まで「気仙沼地区赤十字奉仕団体ちどり会」認知症講座。9月13日(金)13:30-15:00まで「階上公民館」認知症予防講座、9月19日(木)9:40-16:40まで宮城県庁にて認知症キャラバンメイト養成研修、9月27日(金)13:30-15:00まで「MAIYA本吉はまなす店」認知症講座、10月10日(木)13:30-15:20志津川中学校全校生徒への認知症サポーター養成講座(↓下記をご覧ください)がそろれぞれ開催された報告がありました。(南三陸町立志津川中学校)
★今後の活動として。10月15日(火)13:30-15:00まで「すみれ会」認知症予防講座、11月13日(水)10:00-12:00まで志津川小学校4年生の認知症サポーター養成講座、11月15日(金)13:30-15:20まで南三陸高校1学年の認知症サポーター養成講座、11月17日(日)9:00-10:00九条1区自主防災組織の認知症講座(予防編)、11月17日(日)13:30-15:00上地区社協認知症セミナーでの予防講座、11月25日(月)13:30-15:20歌津中学校1学年の認知症サポーター養成講座が予定されています。
★本日の協議では参加者の近況報告をしながら、現状の地域課題と今後の活動展開、専門職に求められる調整力や洞察力、コミュニケーション力について意見交換しました。
Comments