top of page

第99回定例会ONLINEミーティングを開催!!

令和4年6月15日(水)19:00~20:00まで第99回定例会ONLINEミーティングを開催しました。今回は近況報告と今後の活動の在り方について意見交換しました。そして、次回100回目を迎えるにあたり、改めて活動の“はじまり”を振り返ってみました。

平成24年(2012)12月22日に3人からJFKがスタートしました。若手の会と謳い発足、当時は30代後半。「これから私たちが気仙沼を変えていくんだ!」という強い意気込みをもって集まったことを覚えています。その思いは9年経過した今も変わりません!

平成25年(2013年)1月17日にFacebookを開設(当時は一般公開ではなくグループ公開)。平成25年(2013)3月20日が第1回目の定例会&スキルアップミーティングで、JFKの発足経緯と活動理念、自己紹介、「認知症の病的・心理的理解」の研修、「京都市伏見区 介護殺人温情判決」についての意見交換が行われました。そして、JFKとしての地域啓発活動の初陣が平成25年4月12日であり、ここからJFKが認知症サポーター養成講座を中心に地域展開していきました。平成26年(2014)6月には公式Facebook開設(後に平成27年5月公式ホームページ開設)して、多くの方々に私たちの思いや活動状況を発信していきました。その他、たくさんのJFK“はじめて物語”がありましたが、今回はこの位で…。

何かを一から作っていくこと、そして続けていくことは強い信念がなければできないことです。独自に動き出せば様々な意見を持つ方々もいることでしょう。当初より覚悟の上です。それも「気仙沼らしさ」ですし、私たちの原動力になってきたことも間違いありません。

顧問になっていただいている先生の教えや強力なバックアップ、地域の方々のサポートによってJFKはここに存在しています。

これからもその教えを武器にして我武者羅に走り続けていきたいと思っています。


 
 
 

Comments


bottom of page