top of page
JFK
日本の福祉を考える
気仙沼若手の会
JFK(日本の福祉を考える気仙沼若手の会)ホームページ
検索


デイ倶楽部「いぶし銀」にて認知症研修会を開催!
平成30年11月7日(水)17:45~19:00まで気仙沼市内の地域密着型通所介護「デイ倶楽部いぶし銀」(株式会社ケアインターフェース様)企画の認知症研修会が開催されました。 今回はJFK理事の佐藤様から依頼で8名のスタッフに「人を知る、人を見る、人の生き方を学ぶ」をテー...
jfk20121222fukushi
2018年11月7日


松岩公民館にて認知症研修を開催!
平成30年11月7日(水)14:00~15:00まで松岩公民館にて認知症研修が開催されました。松岩公民館様が地域包括支援センターと共同で4回シリーズの「介護(認知症予防)講座」が企画されました。 第一弾は認知症サポーター養成講座で基礎知識を、第二弾となる今回は「介護体験談...
jfk20121222fukushi
2018年11月7日


介法協 居宅介護支援部会企画の認知症研修で講義担当!
平成30年11月6日(火)13:30~15:00まで介護サービス法人連絡協議会居宅介護支援部会様企画の認知症研修が開催されました(約60名参加)。 「認知症高齢者のこころの反応(BPSD)を考える‐理性の世界から感情の世界へ‐」をテーマに認知症を考える二つの視点(生物学的...
jfk20121222fukushi
2018年11月6日


3日間連続で認知症サポーター養成講座を開催!
平成30年10月14日(日)11:00~12:00まで古町三区にて。10月15日(月)13:30~15:00まで市役所ワンテンビルにて。10月16日(火)13:30~15:00まで条南分館にて、それぞれ開催してきました。 ...
jfk20121222fukushi
2018年10月14日


第61回定例会&スキルアップミーティングを開催!
平成30年9月19日(水)19:00~21:00まで。ワンテンビル研修室にて第61回定例会およびスキルアップミーティングを開催しました。 ★まずは報告事項から。8月4日(土)気仙沼みなとまつり、はまらいんや踊りに参加。8月17日(金)宮城県認知症キャラバン・メイト養成研修...
jfk20121222fukushi
2018年9月19日


RUN伴2018に参加してきました!
平成30年9月9日(日)RUN伴2018南東北ブロックに参加してきました。 JFKは今回で3回目の参加です。生憎の雨模様でしたが、6:00宮城県栗原市金成有壁駅前をスタートし、途中の約8キロ地点で栗原の介護事業所チームと合流し、当事者の方と一緒に襷を繋ぐことができました!...
jfk20121222fukushi
2018年9月9日


平成30年度認知症キャラバン・メイト養成研修が開催されました!
平成30年8月17日(金)9:45~16:50 宮城県庁講堂にて。宮城県認知症キャラバン・メイト養成研修が開催されました。 午前の講義(120分)を担当するのは今年度で8回目となりましたが、医療・介護従事者、地域包括支援センター、社協など84名の認知症に携わる専門職の方々...
jfk20121222fukushi
2018年8月17日


第60回定例会&スキルアップミーティングを開催!
平成30年7月18日(水)19:00~21:00まで。ワンテンビル研修室にて第60回定例会およびスキルアップミーティングを開催しました。 ★まずは報告事項から。7月1日(日)本吉福祉まつりでの活動紹介および認知症相談、介護劇の披露。7月11日(水)一般社団法人コ・エル様企...
jfk20121222fukushi
2018年7月18日


一般社団法人コ・エル様企画で若年性認知症研修会が開催!
平成30年7月11日(水)17:30~18:30まで。一般社団法人コ・エル様企画で若年性認知症研修会が開催されました。 コ・エル様は高次脳機能障害や様々な障害への理解と社会参加の在り方、障害福祉ネットワークの大切さを考え成立した法人で、相談支援センター(じょいん)、就労サ...
jfk20121222fukushi
2018年7月11日


本吉地域福祉まつりが開催!JFK参戦!!
平成30年7月1日(日)10:30~15:00まで。「本吉地域福祉まつり-みんなでいろんな輪をつくろう!-」が開催されました。 JFKとして5回目の参加で、例年通りの活動紹介と認知症・介護相談コーナーを担当してきましたが、今回は実行委員会の要望もあり「認知症の方を地域で支...
jfk20121222fukushi
2018年7月1日
bottom of page