top of page
JFK
日本の福祉を考える
気仙沼若手の会
JFK(日本の福祉を考える気仙沼若手の会)ホームページ
検索


悠々の郷デイサービス様で認知症介護研修会が開催!
令和2年11月11日(水)13:30~14:30まで。株式会社悠久会 悠々の郷デイサービス様の認知症介護研修会で「理にかなったケア‐人間的な理解に根差したかかわり」について講義させていただきました。 認知症の人の状態は単に脳の変化だけで導き出しているわけではなく、元々の性格...
jfk20121222fukushi
2020年11月11日


第80回定例会ONLINEミーティングを開催!
令和2年10月21日(水)19:00~20:00まで、第80回定例会ONLINEミーティングを開催しました。これまでコロナ禍で活動自粛しておりましたが、今回は初めてLINEを用いてのミーティングを試みてみました。 初回はPC画面越しの会話に妙な緊張感を味わいながら近況報告と...
jfk20121222fukushi
2020年10月23日


第79回定例会&スキルアップミーティングを開催!
令和2年3月25日(水)19:00~21:00まで、第79回定例会およびスキルアップミーティングを開催しました。 ★まずは報告事項から。1月24日(金)、2月7日(金)、28日(金)の気仙沼市医師会附属准看護学校1学年への認知症看護の講義が行われ、3回目の講義は認知症サポ...
jfk20121222fukushi
2020年3月25日


みやぎ生協「ふれあいカフェ」にて5回目となる認知症講座が開催!
令和2年2月4日(火)10:00~11:30まで。みやぎ生協「ふれあいカフェ」にて5回目となる認知症講座が開催されました。主催者様の要望もあり「予防」について学んでいただきました。 まずは「認知症に“効く”サプリメントがある」「認知症予防には脳トレが“効く”」「こんな料理...
jfk20121222fukushi
2020年2月4日


第77回定例会&スキルアップミーティングを開催!
令和2年1月15日(水)19:00~21:00まで、第77回定例会およびスキルアップミーティングを開催しました。 ★まずは報告事項から。11月22日(金)気仙沼市役所職員認知症講座。11月23日(土)風の草原リレーマラソンJFK参加。11月25日(月)コスモス会様への認知...
jfk20121222fukushi
2020年1月15日


第7回風の草原リレーマラソンの完走記録証!
令和元年11月23日(土)に開催された「第7回風の草原リレーマラソンの完走記録証」がメールで届きました! 正式記録3時間15分37秒 総合順位106位/148チーム 部門順位56位/83チーム 1周あたりの平均は6分を切りました。JFK最速は3分56秒! ...
jfk20121222fukushi
2019年12月10日


階上公民館にて認知症講座が開催!
令和元年11月27日(水)14:00~15:30まで、階上公民館にて階上地域包括支援センター主催の認知症講座が開催されました。 「当事者が、家族が、介護者が、地域の方や専門職と交流し様々な情報交換ができる場」を目的に企画されました(約30名参加)。 ...
jfk20121222fukushi
2019年11月27日


コスモス会で認知症講座が開催!
令和元年11月25日(月)10:00~11:30まで(新月公民館にて)。コスモス会で認知症講座が開催されました(20名参加)。 前半は高齢化率、施設待機状況から読み解く傾向と対策、認知症の基礎知識の講義。 後半は「財布がない」と「家に帰る」の介護劇と対応の解説。 ...
jfk20121222fukushi
2019年11月25日


第7回風の草原リレーマラソンにJFKマラソン部として初参加!
令和元年11月23日(土)第7回風の草原リレーマラソンが開催されました。JFKマラソン部として初参加してきました。(会場は国営みちのく杜の湖畔公園にて) リレーマラソンはコース37周(約42.195km)をチームで競うタイムレース(4時間以内)です。 ...
jfk20121222fukushi
2019年11月23日


気仙沼市役所で認知症サポーター養成講座が開催!
令和元年11月22日(水)10:00~11:30まで。気仙沼市役所職員対象で認知症サポーター養成講座が開催されました。 気仙沼市の高齢化率は37.7%です。市役所等の窓口利用や災害避難所の利用時にも認知症の疑いがある方々のサポートを行うことが多くなってきました。そこで今回...
jfk20121222fukushi
2019年11月22日
bottom of page