top of page
JFK
日本の福祉を考える
気仙沼若手の会
JFK(日本の福祉を考える気仙沼若手の会)ホームページ
検索


第85回定例会ONLINEミーティングを開催!
令和3年3月24日(水)19:00~20:00まで、第85回定例会ONLINEミーティングを開催しました。 ★まずは活動報告から。2月24日(水)13:30~15:30シリーズ3回目の認知症予防講座。2月26日(金)14:40~16:10まで気仙沼市医師会附属准看護学校1年...
jfk20121222fukushi
2021年3月24日


市内グループホームで認知症研修が開催!
令和3年3月23日(火)18:30~20:00まで。市内グループホーム様の企画での認知症研修が開催されました。 担当者様からは、「入居者様の言葉や行動に戸惑い、悩んでいる若いスタッフが多い。その背景と意味を知り、それぞれのケア力向上に繋げられるような研修にしたい」と相談を受...
jfk20121222fukushi
2021年3月23日


階上公民館シリーズで学ぶ認知症講座の第3回目(最終)
令和3年2月24日(水)13:30~15:30まで、階上公民館シリーズで学ぶ認知症講座の第3回目(最終)「認知症予防について」が開催されました。 前半は「認知症予防の考え方」についての講義。認知症予防と言われる様々なサプリメント、脳トレ、食事、運動、社会参加等のエビデンスを...
jfk20121222fukushi
2021年2月24日


第84回定例会ONLINEミーティングを開催!
令和3年2月17日(水)19:00~19:40まで、第84回定例会ONLINEミーティングを開催しました。 ★まずは活動報告から。1月27日(水)13:30~15:30階上公民館シリーズで学ぶ認知症講座の第1回目が開催。JFKより3人の講師陣を派遣し、認知症サポーター養成講...
jfk20121222fukushi
2021年2月17日


階上公民館主催のシリーズで学ぶ認知症講座が開催!
令和3年1月27日(水)13:30~15:30まで、階上公民館主催のシリーズで学ぶ認知症講座が開催されました。「高齢化社会にいきる~いつまでも自分らしい生活を」をテーマに3回シリーズで行われます。公民館館長様より「気仙沼のコロナ感染状況を鑑みて前日まで開催するかを迷っていた...
jfk20121222fukushi
2021年1月27日


第83回定例会ONLINEミーティングを開催!
令和3年1月20日(水)19:00~19:40まで、第83回定例会ONLINEミーティングを開催しました。 ★まずは前回の第82回定例会ONLINEミーティング(12/23)の振り返りから。各施設でのコロナ感染予防対策について意見交換がありました。また昨年12月22日でJF...
jfk20121222fukushi
2021年1月20日


志津川小学校で認知症キッズサポータ養成講座を開催!
令和2年12月10日(木)13:30~15:05まで志津川小学校4年生対象に認知症キッズサポータ養成講座が開催されました。 前半は「認知症ってなぁに?」をテーマにクイズやアニメーションを用いながら脳の働き、記憶と気持ちの関係、普段の生活環境でお年寄りになるとどんな場面が“た...
jfk20121222fukushi
2020年12月10日


九条一区自主防災組織講習会で認知症予防講座を開催!
令和2年11月29日(日)9:30~11:30まで。四反田コミュニティーセンターにて、九条一区自主防災組織講習会で認知症予防講座が開催されました。 最近では当たり前の準備になりましたが、感染予防対策を徹底した中で小規模での開催でした。担当者から地区の防災タイムライン作成や非...
jfk20121222fukushi
2020年11月29日


第81回定例会&ONLINEミーティングを開催!
令和2年11月25日(水)19:00~20:00まで、第81回定例会&ONLINEミーティングを開催しました。今回はZOOMを用いてのミーティングを試みてみました。 ★まずは活動報告から。11月は今年度初めてとなるコロナ過での研修や講座が開催されました。11月11日の悠久会...
jfk20121222fukushi
2020年11月25日


志津川高校1年生対象に認知症サポーター養成講座を開催!
令和2年11月20日(金)13:25~15:15まで。志津川高校1年生対象に認知症サポーター養成講座を開催しました。昨年に続き、志津川高校で講座を企画していただきました。 内容は認知症の講義と介護劇の二部構成。第一部では認知症のみならずお年寄りの方々にどのような言葉や接し方...
jfk20121222fukushi
2020年11月20日
bottom of page