top of page
JFK
日本の福祉を考える
気仙沼若手の会
JFK(日本の福祉を考える気仙沼若手の会)ホームページ
検索


後沢二区自治会にて健康講座が開催された!
令和5年7月16日(日)10:00-11:00まで後沢二区自治会にて健康講座「認知症を正しく理解しましょう」が開催され、20名の方が受講されました。 前半の講義では認知症に名称が変わった理由を日本の歴史から解説、気仙沼圏域の施設待機者数から想定されること、覚えられない・忘れ...
jfk20121222fukushi
2023年7月15日


第110回定例会ONLINEミーティングを開催!!
令和5年6月21日(水)19:00~21:00まで第110回定例会ONLINEミーティングを開催しました。今回久しぶりに仲間が増えました。整体院を経営している理学療法士の方と福祉用具事業所を経営している方です。今後の活動展開が楽しみです。...
jfk20121222fukushi
2023年6月20日


第109回定例会ONLINEミーティングを開催!!
令和5年5月17日(水)19:00~21:00まで第109回定例会ONLINEミーティングを開催しました。 ★報告事項から。4月26日(水)の第108回ONLINEミーティングで協議された内容の報告がありました。また、今回久しぶりに新しい仲間がJFKの会員になりました。市内...
jfk20121222fukushi
2023年5月16日


第108回定例会ONLINEミーティングを開催!!
令和5年4月26日(水)19:00~20:00まで第108回定例会ONLINEミーティングを開催しました。 ★報告事項から。3月31日(金)19:00-20:30まで第一三共主催の「気仙沼の将来を考える-地域で取り組むトータルマネジメント」が開催。認知症啓発活動で意識して伝...
jfk20121222fukushi
2023年4月25日


第107回定例会ONLINEミーティングを開催!!
令和5年3月22日(水)19:00~20:30まで第107回定例会ONLINEミーティングを開催しました。 ★報告事項から。2月16日(木)宮城県認知症キャラバン・メイト養成研修が3年ぶりの開催で午前(遠藤)と午後(熊谷)を担当。2月20日(月)大島地区住民有志の会(きくや...
jfk20121222fukushi
2023年3月21日


河北新報でJFKの活動が紹介されました!
令和5年3月9日付の河北新報より ケアの現場から「震災後の被災地で高齢者ケアを続ける現場の移り変わり」の記事でJFKの活動が紹介されました。
jfk20121222fukushi
2023年3月8日


第106回定例会ONLINEミーティングを開催!!
令和5年2月15日(水)19:00~20:30まで第106回定例会ONLINEミーティングを開催しました。 ★報告事項から。1月26日(木)13:30-15:00大島公民館でサポ講を開催した報告がありました。介護家族ら20名が参加。地方から認知症への変遷、認知症の考え方、老...
jfk20121222fukushi
2023年2月14日


第105回定例会ONLINEミーティングを開催!!
令和5年1月25日(水)19:00~20:00まで第105回定例会ONLINEミーティングを開催しました。 ★報告事項から。1月19日(木)13:30-14:30田中コミュニテーセンターでの講座。1月23日(月)10:00-11:30鹿折公民館での認知症サポーター養成講座を...
jfk20121222fukushi
2023年1月24日


第104回定例会ONLINEミーティングを開催!!
令和4年12月28日(水)19:00~20:00まで第104回定例会ONLINEミーティングを開催しました。 ★報告事項から。11月17日(木)交流サロン代表者会議、11月27日(日)上地区での福祉セミナー、11月18日(金)志津川高校1年生、11月28日(月)歌津中学校全...
jfk20121222fukushi
2022年12月27日


九条小学校で認知症サポーター養成講座を開催!!
令和4年12月16日(金)13:45~14:30まで九条小学校4年生対象で認知症サポーター養成講座を開催してきました。九条小学校での講座は2回目です。 (1回目の当時の報告はこちらから↓) https://www.facebook.com/permalink.php?sto...
jfk20121222fukushi
2022年12月16日
bottom of page