top of page

第58回定例会(総会)&スキルアップミーティングを開催!

平成30年5月23日(水)19:00~21:00まで。ワンテンビル研修室にて第58回定例会(総会)およびスキルアップミーティングを開催しました。 ★まずは報告事項から。5月12日(土)司法書士会様への認知症サポーター養成講座。5月22日(火)宮城県介護研修センター介護講座(BPSDを回避するアプローチ)の報告がありました。 ★今後の活動予定から。5月25日(金)18:15~19:15 ぽらんデイサービスでの認知症予防講座。5月26日(土)15:30~17:30 Living well with dementia 2018Web研修および事例検討。6月13日(水)13:30~14:30気仙沼市ケアマネジメント研修での講義。6月15日(金)13:00~16:00気仙沼市医師会附属准看護学校での認知症サポーター養成講座。9月4日(火)気仙沼市立病院地域連携室企画の成年後見制度の研修が予定されています。 ★話題提供から。「徘徊について考えてみた」(日本老年精神医学会コラムより)。「認知症の親が徘徊する深い理由」(東洋経済ONELINE)。「認知症にならな...い生き方」(女性セブン2016.12.22号より)の紹介がありました。 ★平成30年度総会から。平成29年度活動報告ではスキルアップミーティング全11回、協議内容23項目、広報活動6回、認知症サポーター養成講座17回で約700名養成、地域勉強会講師担11回実施されたことが報告。平成29年度決算報告および平成30年度予算案では事務局長から「順調に運営ができている」と報告がありました。平成30年度活動計画ではこれまで通りスキルアップミーティングの充実と認知症サポーター養成講座および認知症講座、小中学校での福祉講座の継続的、かつ積極的な企画について、会員の拡大についての協議、県内外での活動報告を充実していきたいことの報告がありました。 ★研修では熊谷会長の施設内で工夫している家具の位置と意味、空間の演出について紹介。そして、ある利用者の入浴中での出来事について3つの技法(ひもときシート、3段階投入法、センター方式)を用いて、その行動に至った過程を考えたことの報告がありました。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page